忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/10 16:38 |
ジェフユナイテッド市原・千葉の立石智紀選手

チームの選手を紹介します。今回は立石智紀選手です。

立石智紀選手は千葉県出身で、1974年4月22日生まれの34歳です。ポジションはゴールキーパー

東京の堀越高校を卒業後、1993年にジェフユナイテッド市原(当時の名前)に入団しました。その後1998年シーズンの1年間だけアビスパ福岡へのレンタル移籍を経験します。

立石選手は入団当初から、下川健一選手や櫛野亮選手の控えのゴールキーパーというポジションに甘んじてきました。しかし、2005年シーズンは、後半戦にケガで戦列を離れた櫛野選手から完全にポジションを奪取します。そしてその年(2005年)のナビスコ杯の決勝でも好セーブを連発し、大活躍しました。この試合はPK戦までもつれ込みますが、立石選手は相手のガンバ大阪の遠藤保仁選手のPKを止め、チームを優勝へと導きました。そして見事にMVPも獲得しています。


身長184センチ、体重78キロ、血液型AB型で、チームの中では唯一のJリーグ開幕当時からのメンバーです。


 

 

PR

2008/06/25 16:08 | Comments(0) | TrackBack() | チームの選手
ジェフユナイテッド市原・千葉の選手&スタッフ

ジェフユナイテッド市原・千葉の選手&スタッフについて



ゴールキーパー

1番:立石智紀 17番:櫛野亮 21番:中牧大輔 30番:岡本昌弘



ディフェンダー

3番:斎藤大輔 4番:ボスナー 13番:市原充喜 14番:池田昇平 31番:青木良太 



ミッドフィルダー

2番:坂本將貴 6番:下村東美 7番:工藤浩平 8番:馬場憂太 15番:中島浩司 16番:谷澤達也 19番:伊藤淳嗣 22米倉恒貴 23番:楽山孝志 29番:益山司 39番:松本憲 40番:フルゴビッチ 41番:戸田 和幸

 

フォワード

9番:青木孝太 10番:レイナウド 11番:新居辰基 18番:巻誠一郎 20番:苔口 卓也 26番:金沢亮





スタッフ


監督:                アレックスミラー
 
 
ヘッドコーチ:            澤入重雄

 
コーチ:               霜田正浩


コーチ:               間瀬 秀一 
               

コーチ:               越後 和男  


GKコーチ:             眞田 雅則


フィジカルコーチ:          大塚慶輔

 

 


 



2008/06/23 02:03 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
ジェフユナイテッド市原・千葉とはどんなチーム?

ジェフユナイテッド市原・千葉は、Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)に所属しているサッカークラブで、1991年にJリーグが創設されたときから加盟しています。ホームスタジアムはフクダ電子アリーナで、チームの前身は、1946年に創立された、古河電気工業サッカー部です。

1993年のJリーグ開幕時は永井良和監督のもと、元ドイツ代表のピエール・リトバルスキー選手や、チェコ出身のパベル・ジェハーク選手らの活躍もあり、チームは絶好調で、一時は首位争いをしていました。しかし、次第にチームの順位が下がり、最終的には優勝争いに加われず、第1ステージは鹿島アントラーズに優勝をさらわれました。第2ステージに入るとチームの成績が低迷し、最終的には9位に終わってしまいました。また、その後1998年~2000年にかけては、J1への残留争いを行うまでにチーム力は低下していました。

しかし、チームは戦力アップのため、2001年に韓国代表のフォワード崔龍洙選手を獲得すると、その年(2001年)のシーズンの第1ステージは2位と好成績を残しました。そしてさらに、2003年には、元ユーゴスラビア代表監督のイビチャ・オシム氏を監督として招くと、チームは優勝争いに加わる強豪チームになりました。そして、2005年には、ナビスコ杯で優勝を果たし、Jリーグ創設以来、初めてのタイトルを獲得しました。現在2008年は、J1に所属しています。

チーム名のジェフユナイテッド(”JEF” ”UNITED”)の”JEF”は、JR East(JR東日本)Furukawa(古河)の頭文字がとられ、”UNITED”は、ホームタウンやサポーターとの結束を示したものです。チーム名はJリーグ創設時は「ジェフユナイテッド市原」でしたが、2005年から現在のチーム名に改称されました。



それでは、主な成績を振り返ってみます。


1.チーム、個人の獲得タイトル

①.チームタイトル

国内タイトル   

2005年 リーグカップ優勝
2006年 リーグカップ優勝

 

②.個人タイトル

得点王

1994年 フランク・オルデネビッツ選手(ドイツ)

Jリーグベスト11

2005年 イリアン・ストヤノフ選手(ブルガリア)、阿部勇樹選手
2006年 阿部勇樹選手

フェアプレー個人賞

2006年 山岸智選手

ナビスコカップ

2005年 立花智紀選手 ・・・MVP
2006年 水野晃樹選手 ・・・MVP
2005年 阿部勇樹選手 ・・・ニューヒーロー賞

 

 


ジェフユナイテッド市原・千葉の選手、監督について

現在チームを率いているのは、アレックス・ミラー監督です。2008年の基本フォーメーションは、

GKが立石選手
DFが斎藤選手、ボスナー選手、池田選手、青木選手
MFが工藤選手、下村選手、中島選手、フルゴビッチ選手
FWがレイナウド選手、苔口選手

です。




2008/06/14 10:50 | Comments(0) | TrackBack() | チームの概要

| HOME |
忍者ブログ[PR]